33歳でうつ病を発症し、無職になりました。

2023年12月現在就職を諦め農業をしようと田舎へ移住です。2017年10月うつ病で休職→2017年12月復職→2018年3月うつ病悪化で退職→2019年7月就労移行支援事業所へ通所→2020年2月就労移行支援事業所を退所→2020年3月社会復帰→2021年11月双極性障害悪化により退職。現在はまた無職になりましました。無職期間中は失業保険や投資で生活しています。こちらのブログではうつ病等での退職時の手続きや投資や興味ある事に関して書いていきたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ                        

不安いっぱいの新年度が始まりました

昨年度末で退職し、本格的な無職になりました。

 

今まで体調が悪くてもなんとなく避けていて、普通の内科とかを受診していたのですが、何度精密検査しても異常はなかったし、人間ドックに行っても異常がなかったので、

一念発起し心療内科を昨年に初めて受診し、「うつ病」の診断をされました。

そこから会社を休職しましたが、体調が回復せず昨年度末の3月末で会社を退職しました。

休職期間は約1か月半間休みました。

それからは復職し、その後は休み休み勤務していたのですが、それでも体調が良くならず、欠勤が続き、(仕方ない事ですが)給料も大幅に控除され生活も困窮してきたのと、精神的に全く回復しなかった為、

早い段階で上司にはもう無理そうだとは伝えていたのですが、

全然良くならず、本格的に「もう無理!」となって上司に辞める旨を伝え、3月末を以って退職となりました。

決断してからの退職まで約2週間で手続きしてくれた会社に感謝。

同僚には迷惑を掛けてしまいました。

 

この時感じたのは、最初の休職時に無理せずにもっと休職期間を延ばしてもらえば、少しは症状も変わっていたのかなと思いました。

 

もしこれから休職を検討されている方がいれば、休職期間は長めに取った方がいいと思いますよ。

在籍期間にもよりますが、退職金の積立期間も伸びるので、会社的に使って大丈夫なら絶対休職期間は一杯まで使った方がよいと感じました。

でも、ストレスの原因が会社にあって一刻でも早く退職したい人は、退職した方が精神衛生上良いので、その辺りは置かれている状況によって変わってくると思います。

あくまで、お金に関してお得なのは、休職期間を長くし会社の在籍期間を長くするという事です。

 

退職したことによって、ひとまず2点急ぎでやる必要があります。

(健康保険資格喪失後14日以内)

国民健康保険への切り替え

国民年金への切り替え

 

①に関しては、3パターンがあるようです。

 

独身の場合:国保

嫁が専業主婦で子供がいる場合:健保の任意継続

嫁が働いている場合:扶養

がオススメのようです。

 

まだ実家に引きこもってのニート生活では無いですが、(最悪実家に引き籠ってニートもありうるかも・・・出来れば避けたいですが)

今後のお金の事や本当に社会復帰出来るかには現状不安があるので、

ブログを作成し日々の出来事や関心事、不安事を記事にしていきたいと思います。

 

 

それからまだ労務出来る状態では無いので、今あるお金でのやりくりや、現在投資中の商品の売買利益や配当でどこまで生活出来るか、

アフィリエイト等の不労収入にかんして研究していきたいと思います。



【運用会社一覧】

マネースクエア コインチェック
SBI証券 DMM FX