33歳でうつ病を発症し、無職になりました。

2023年12月現在就職を諦め農業をしようと田舎へ移住です。2017年10月うつ病で休職→2017年12月復職→2018年3月うつ病悪化で退職→2019年7月就労移行支援事業所へ通所→2020年2月就労移行支援事業所を退所→2020年3月社会復帰→2021年11月双極性障害悪化により退職。現在はまた無職になりましました。無職期間中は失業保険や投資で生活しています。こちらのブログではうつ病等での退職時の手続きや投資や興味ある事に関して書いていきたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ                        

【健康保険手続き】迷ったら健康保険の任意継続

前回の記事で、国民健康保険か健康保険の任意継続がどちらが良いか書きましたが、その時色々調べていて分かったのは、迷っている方はとりあえず健康保険の任意継続にするという事です。

 

国民健康保険か健康保険の任意継続で迷うという人は、基本的に独身で次の仕事がきまっておらず、ある程度収入があった人だと思います。

 

健康保険の任意継続は元々勤務先と折半していたので、保険料が会社員時代より倍になってしまいますが、標準月額報酬の上限が28万円に設定されていて、「標準月額報酬」か「標準月額報酬上限の28万円」時の保険料となります。

 

ざっくりですが、この「標準月額報酬の上限28万円」が国民健康保険に切り替えるか、健康保険の任意継続にするかのラインになってくると思います。

 

元々の標準報酬月額が28万円以上の人は、若干ですが健康保険の任意継続の方がお得になりそうです。元々の年収が高い人ほど差額が大きくなるため、お得です。

標準月額報酬がギリギリ28万前後の人はかなり迷いそうです。

迷ったら各市区町村の窓口に行って相談すれば丁寧に教えてくれると思います。

たぬ吉の場合は、(繁忙期・繁忙時間で無かったからなのか、元々丁寧に説明してくれるのか、担当してくれた方が当たりだったのか分かりませんが)かなり丁寧に教えてもらえました。 

 

それから、健康保険の任意継続は基本的に2年間は任意での資格喪失が出来ないようになっているのですが、支払いが遅れるとあっさり資格喪失となってしまうようです。

 

なので、迷っている人は国民健康保険料と健康保険の任意継続保険料がそんなに変わらないでしょうから、迷ったら健康保険の任意継続にしておけば、後々の対応の幅が広がると思います。



【運用会社一覧】

マネースクエア コインチェック
SBI証券 DMM FX