33歳でうつ病を発症し、無職になりました。

2020年3月から社会復帰しました。2017年10月うつ病で休職→2017年12月復職→2018年3月うつ病悪化で退職→2019年7月就労移行支援事業所へ通所→2020年2月就労移行支援事業所を退所→2020年3月社会復帰。現在は社会復帰しましたが、無職期間中は失業保険や投資で生活していました。こちらのブログではうつ病等での退職時の手続きや投資や興味ある事に関して書いていきたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ                        

インヴァスト証券「トライオートETF」に口座開設

「トライオートETF」をやってみたかったので口座開設の申し込みをしました。

本当は「トラリピ」がもう少し軌道に乗ってからと考えていたのですが我慢出来ませんでした。

現在はナスダック指数はとても強い相場でバブル崩壊が怖いですが、せっかくの無職期間なのでお試しで始めてみたいと思います。

 

まずは「30万円からのトライオートETF」として、30万円から始めようと思っています。

 

口座開設出来たら「マネーハッチ」にも興味があるので、「マネーハッチ」と「インヴァストカード」も申し込みたいと思います。

 

「マネースクエア」の時と同じく、現在無職なので口座開設出来るかが不安です。

 

元々口座開設前は「ナスダック100トリプル_スリーカード」で運用しようと思っていましたが、6月11日に「ナスダック100トリプル_ライジング」という新ロジックが登場したようです。

どっちにしようか悩みます。まだ口座開設出来るかどうかも分かりませんが・・・

 

現状では「ナスダック100トリプル_ライジング」に興味を惹かれています。

 

口座開設OKでも取引出来るのは最短来週からになるでしょうからそれまでじっくり考えたいと思います。

 

体調が悪く裁量トレードがなかなか出来ないので、自分の中で自動売買の魅力が日に日に高まっています。

 

果たして30万円から自動売買(トライオートETF)でどこまで増やせるのか。

チャレンジしていきたいと思います。

まだ口座開設すら出来ていませんが・・・



【運用会社一覧】

マネースクエア トライオートETF トライオート

DMM FX 外為ジャパン コインチェック

株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX

【利用会社一覧】

アールズクリニック 名古屋栄院