良い名称が思い浮かばなかったので取り敢えず【スワップ投資】としていますが、トラリピの設定等で買い(スワップポイント受け取り)レンジにある通貨を積立投資していっています。
基本的にはスワップポイントの高い証券会社を利用する予定です。
現在「CAD/JPY」と「GBP/JPY」を運用しています。
今後運用買い(スワップポイント受け取り)レンジに来れば始めようと思っている通貨は「USD/JPY」「AUD/JPY」「NZD/JPY」「EUR/USD」「GBP/USD」の5通貨です。
「CAD/JPY」はまずまずのスワップポイントと1000通貨から取引出来る「外為どっとコム」で積立していっています。
「GBP/JPY」は「SBI証券FXの積立FX」で積立ていっています。
【たぬ吉のスワップ投資設定】
ルール:スワップポイントの受け取れるレンジにある通貨を積立投資
①
運用通貨:CAD/JPY
運用会社:外為どっとコム
運用レンジ:87円以下
積立単位:1000カナダドル/月 及び 1円変動毎に1000カナダドル
②
運尿通貨:GBP/JPY
運用会社:SBI証券 積立FX
運用レンジ:160円以下
積立単位:100ポンド/月(5ポンド/日)
【雑感】
まだ開始からそこまで時間がたっていないのであまり積立も進んでいませんが、カナダドル円が円安方向に上昇しました。
積立投資の最初は下落してくれたら安くで積み立てられるのでありがたいのですが。
まぁ元々87円までは買っていく予定でしたのでいいのですが、87円以上になった時の出口戦略をまだ考えていないので、どうするか少しは考えておかないとダメですね。
今週は体調がダメダメだったのでそこまで頭がまわらず放置気味でしたがそろそろちゃんと考えないといけないですね。