33歳でうつ病を発症し、無職になりました。

2020年3月から社会復帰しました。2017年10月うつ病で休職→2017年12月復職→2018年3月うつ病悪化で退職→2019年7月就労移行支援事業所へ通所→2020年2月就労移行支援事業所を退所→2020年3月社会復帰。現在は社会復帰しましたが、無職期間中は失業保険や投資で生活していました。こちらのブログではうつ病等での退職時の手続きや投資や興味ある事に関して書いていきたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ                        

1000XEMのゆくえ

以前口座開設し1万円を入金したいた「DMM Bitcoin」で1000XEMを持っています。

17円から1円値下がりごとに100XEM買い増していっていたのと、月初に100XEM追加購入していっていました。

滑りもあった為、平均約定レートは13.160円です。

仮想通貨はあまり研究していないので今XEMを購入するのが正しい時期なのか分かっていませんがとりあえず取引し買ってみた感じです。

その後一向に勉強する気になれず放置していましたが、果たして今後XEMは上昇する余地があるのかどうか検証(研究)しないといけないなと思いながらまだ出来ていません。

正直言って右肩下がりのチャートで買うのをためらっていましたが、今後カタパルト実装されたりアポスティーユが広まる事によってもう少し値を上げるのでは無いかと期待しています。

 

現在はコインチェックでのマイナスイメージが大きくなりすぎた事により下げすぎている感もあるので、少し買ってみています。

 

一応10円は死守しているのでここからなかなか下がる余地も無い気がしますが、1万円しか投資していないのでこのまま放置して様子を見たいと思います。

 

それにしても仮想通貨はまだまだスプレッドや金利の支払い、税制面で不利な事だらけですね。

 

正直投資というよりは投機のつもりで保有しています。

今後もっと広がりを見せて仮想通貨決済等が増えていけば面白そうなのですが、今の日本では後手後手なのでかなり先の未来になりそうですね。

 

そこまでこのXEMを保有しているかわかりませんが、一応最新のシステムですので一枚噛んでおこうと思い少額ながら取引しています。

 

これを機に仮想通貨も少しは勉強していきたいと思っています。

なかなか出来ていませんがね・・・



【運用会社一覧】

マネースクエア トライオートETF トライオート

DMM FX 外為ジャパン コインチェック

株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX

【利用会社一覧】

アールズクリニック 名古屋栄院