トラリピの支払いスワップが大きくて地味に痛いなと思っていたので各社の本日のスワップポイントを調べてみました。
黄色:高スワップ(受け取りスワップの大きいもの)
青色:低スワップ(支払いスワップの少ないもの)
橙色:支払いスワップの無しでいける通貨ペア
クロス円以外は円換算されて表示してある証券会社とそうでない会社があるので見難いですが、ひとまず×100で換算してみました。
※南アフリカランド円とトルコリラ円は省いています。
①トライオートFX(インヴァスト証券)
・取り扱い通貨は17通貨ペア
・1lot(1,000通貨)から取引出来ます。
・取引手数料は1,000通貨あたり片道20円
(取引量増加に伴い、手数料は安くなっていきます。)
(マニュアル注文は取引手数料0円です。)
最近流行の自動売買「コアレンジャー」がありセレクトするだけで他の自動売買とは若干違った自動売買が出来るというメリットがあります。
スワップ面でも欧州通貨はメリットになる通貨ペアもあります。
支払いスワップはトラリピに比べてかなり安くなっています。
受け取りスワップは中途半端ですがそこまで良くは無さそうです。
②トラリピ(マネースクエア)
・取り扱い通貨は11通貨ペア
・1lot(1,000通貨)から取引出来ます。
・取引手数料はトラリピは無料になりました。
(マニュアル注文の場合、取引手数料は1,000通貨あたり片道10~50円です。)
決済トレールがあるのでトレンド相場ではかなり有利です。
ですがトラリピはやっぱりスワップ面ではかなり不利になっていますね。
受け取りスワップがかなり少なく、支払いスワップがかなり大きいです。
ユーロドルの支払いスワップがかろうじて少ない可能性があるのと、マネースクエアのイチオシ通貨のカナダドル円の受け取りスワップが2番目に多いくらいですね。
注文システムがかなり使いやすいです。
その使いやすさ、決済トレールが無ければ乗り換えも考えていたかもしれません。
③連続予約注文(マネーパートナーズ(nano))
・取り扱い通貨は18通貨ペア
・nano口座は1lot(100通貨)から取引出来ます。
(マネーパートナーズは1lot(10,000通貨)からの取引です。)
・取引手数料は無料です。
正確には自動売買とは若干違うかもしれません。
一つ一つ指値を入れていく注文方法が面倒くさいですが、100通貨単位なのでかなり小額から始める事が出来ます。
逆指値注文を入れられないのも痛いですが、クロス円に関しては受け取りスワップが一番多いです。(その分支払いスワップも多いです。)
④ループ・イフダン(ひまわり証券)
・取り扱い通貨は5通貨ペア
・1lot(1,000通貨)から取引出来ます。
・取引手数料は無料です。
アイネット証券のループ・イフダンとシステムは同じようです。
選ぶだけで取引出来るので簡単そうですが、たぬ吉はループ・イフダンをした事がないので何とも言えません。
自由度は低そうに感じます。
スワップでの優位性も低そうです。
ループ・イフダンを選ぶならアイネット証券の方が良さそうです。
⑤サイクル2、iサイクル(外為オンライン)
・取り扱い通貨は24通貨ペア
・1lot(1,000通貨)から取引出来ます。
・取引手数料は1,000通貨あたり片道20円
スワップに関しては特筆すべき点は無いと思います。
トラッキングトレードの方がスワップ的には有利なモノが多いです。
米ドル加ドルの支払いスワップが少ないですが、なかなか取引する通貨ペアでないため、どうしてもサイクル2やiサイクルのシステムが使いたい場合で無ければスワップ的にはあえて選ばなくてもいいかなといった感じです。
ただたぬ吉は使用したことがないシステムなので、良し悪しは判断できません。
⑥トラッキングトレード(FXブロードネット)
・取り扱い通貨は24通貨ペア
・1lot(1,000通貨)から取引出来ます。
(ブロードコースでは1lot(10,000通貨)からの取引です。)
・取引手数料は1,000通貨あたり片道20円
たぬ吉はトラッキングトレードを使用したことがないのでシステム的な事は分かりません。
ただし今回見ているスワップに関しては受け取り支払いのバランスが一番良いかなと思います。
この証券会社の口座開設は未開設なので、取り扱い通貨も多いし口座開設しておこうか悩みます。
⑦ループ・イフダン(アイネット証券)
・取り扱い通貨は8通貨ペア。
・1lot(1,000通貨)から取引出来ます。
・取引手数料は無料です。
カナダドル円の受け取りスワップが今回比較した中で一番多いです。
他のクロス円も受け取りスワップは多いです。(その分支払いスワップも大きいです。)
取引システムもシンプルなようですし買いから入りたい場合はアイネット証券でもいいかもしれません。
この証券会社も口座開設は未開設なので、今後口座開設しておこうか悩みますね。
取引手数料無料なのも良いですね。