キャピタルゲインとインカムゲインは一言で言うと次の通りだと思います。
キャピタルゲイン:売買差益
インカムゲイン:配当等
たぬ吉がやっている現在の投資で当てはめると、
【キャピタルゲイン】
FX:トラリピ、トライオートFX、連続予約注文
株:トライオートETF
【インカムゲイン】
FX:連続予約注文(スワップ)
株:株主優待目的投資、NISA口座の投資
かなりの割合がキャピタルゲインの投資となっています。
連続予約注文はスワップ受け取り方向でしか運用していないので、インカムゲインに入れてもいいかなと思いましたが、厳密にはキャピタルゲイン投資です。
なんとかインカムゲインの得られる投資も増やしていきたいのですが、なかなか良さそうなものが思いつきません。
NISA口座も活用しきれていないので、ETFか高配当銘柄か株主優待目的銘柄を仕込みたいと思っているのですが、思ったよりリターンが低そうなので後回しになってしまっています。
それに現在の官製相場が崩れた時の事を考えて投資先を厳選していきたいと思っていますのでなかなか良い投資先が思いつきません。
スワップ投資もサヤ取りをしたりもしてみたのですが、しっくりこなかったのでスワップ受け取りレンジのみの連続予約注文で代用しています。
でも100通貨単位で運用しているのでそこまでスワップは得られていません。
売買差益と合わせてコツコツ増やしていっている感じです。
別にこれはこれでいい形かなと思うのでこのまま続けていきたいと思っています。
日々何か無いかなぁと探していますが、なかなかインカムゲインの得られる良さそうな投資先が見つかっていません。
NEMのハーベストも若干考えましたがまだ重い腰が上がっていません。
こういう時自分の優柔不断が嫌になりますね。
それにしてもNEMは相変わらず軟調ですね。
今は10円台キープしていますが、また10円を割りそうな気もします。
10円以下で購入出来るようになれば、追加購入しハーベストも再検討しようかなと思います。
それからそろそろ裁量トレードも再開しようかも悩み中です。
体調が万全ではないのでまだ考え中ですが、近々再開するかもしれません。
まぁでも個人的には今一番考えたいのは、官製相場が崩れてもそこまでダメージが無いインカムゲインの得られる良い投資先です(笑)
官製相場が崩れた時のために、あまりやった経験が無いですが、オプション取引出来るように勉強と入金もしておきたいと思います。