うつ病により無職になりサラリー(給与)が無くなってしまった『たぬ吉』です。
現在は『傷病手当金』と『投資』「トラリピ(M2Jマネースクエア)」「トライオートETF(インヴァスト証券)」「ブログ・アフィリエイト」で生活しています。
投資は利益を再投資に回しているので、生活はほとんどの割合が『傷病手当金』です。
もう一度社会復帰して原資を貯めたいと思っていますが、ゆくゆくは配当金生活が出来れば良いとも思っています。
配当金生活に向けて、現在の配当金額を公開したいと思います。
それぞれの内訳も記載しようと思います。
もうすぐ傷病手当金の期限が切れてしまいます。
すぐに失業給付金を貰えたらいいのですが・・・今後が不安です。
トラリピは今までにないくらい利益が上がらなかったですね。
でもこんな月もあると思います。
長い目で見てやっていきたいと思います。
トライオートETFは久々にいい感じに利益が出ました。
この調子で上がっていくのかはまだまだ不透明ですが、期待して見守りたいと思います。
でも、このままずっと放置で良いのかどこかの値段で一区切りつけて下落を待って下落したタイミングで再スタートといった手法にする方がいいのか迷いますね。
とりあえずナスダック100トリプルが60円までは様子見でいく予定です。
その他は今月は実家に帰っていて郵便物を確認できていないので、ざっくり計算した仮の金額を記載しています。
まぁ大差ないと思います。
【配当金額(2019年)】
1月:-86,620円
2月:+131,542円
3月:+80,286円
4月:円
5月:円
6月:円
7月:円
8月:円
9月:円
10月:円
11月:円
12月:円
【内訳】
【トラリピ】
月次損益:+44,832円
【トライオートETF】
月次損益:+12,940円
【トライオートFX】
月次損益:(一時撤退)
【連続予約注文】
月次損益:(一時撤退)
トラリピ:+44,832円
トライオートETF:+12,940円
トライオートFX:一時撤退
連続予約注文:一時撤退
その他:+22,514円(仮)
【2019年配当金額合計】
1月~:125,208円