4月29日週の週次実績をまとめました。
【各週次実績】
【トラリピ】
週次実績:+0円
【トライオートETF】
一時撤退中
【トライオートFX】
一時撤退中
【連続予約注文】
一時撤退中
トラリピ:+0円
合計:+0円
【雑感】
それぞれの投資に関しての雑感は各週次実績報告記事にも記載しています。
4月29日週は決済無しの+0円でした。
トライオートETFから一時撤退したので現在トラリピのみになってしまいました。
トラリピは4月29日週は米中関係悪化で下落してしまい決済はありませんでした。
ただ売りポジションであったユーロ円がちょっとずつ決済されていっているので5月6日週は微利益はありそうです。
やっぱりポジションのバランスは大事ですね。
下落した時も利益が出るようにトラリピ設定をもう少し見直したいと思います。
ただこうした下落した時に買いポジションを貯めておけばまた上昇した時に大きな利益になるので今はじっと我慢して待ちたいと思います。
それから前回もちょっと記載しましたが「楽天スーパーポイント投資」を始めました。
楽天証券の口座開設は完了したので今はNISA口座を楽天証券に移動させる手続き中です。
生活費全般を楽天カードで支払うように変更しポイントを貯めていきたいと思います。
楽天スーパーポイント投資では貯まったポイントで「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」を500ポイント貯まった段階で積み立てていき、あとは少額ですがとりあえず毎月500円ずつ「楽天・米国株式インデックス・ファンド」を積み立てていきたいと思います。
「楽天・米国株式インデックス・ファンド」は無職期間を脱出したらもっと大きく積み立てていく予定です。
楽天スーパーポイント投資に関しての記事も書いていこうと思っているので、記事が完成次第アップしたいと思います。