5月27日週の週次実績をまとめました。
【各週次実績】
【トラリピ】
週次実績:+1,384円
【楽天スーパーポイント投資】
5月31日時点 時価評価額:785円
【トライオートETF】
一時撤退中
【トライオートFX】
一時撤退中
【連続予約注文】
一時撤退中
トラリピ:+1,384円
楽天スーパーポイント投資(時価評価額):785円
合計:+2,169円
【雑感】
それぞれの投資に関しての雑感は各週次実績報告記事にも記載しています。
5月27日週は+1,384円でした。
トラリピは期間損益計算書と取引履歴が未だに上手く出力できない状況なので5月24日~5月24日分に関しては集計出来ていません。
その時の週次実績と月次実績はアップデートされた後にきちんと反映したいと思います。
現在アップデートに向けて動いているようですがいつになるんでしょうね?
アプリも前の方が使いやすかった印象です。
早く慣れないといけませんね。
トラリピの成績ですが5月はイマイチでしたが、6月に入ってからちょくちょく利確が始まりだしました。
この調子で利益が伸びていけばいいのですが、油断は禁物ですね。
維持率に注意しながら様子を見たいと思います。
楽天スーパーポイント投資はいよいよ6月から本格的に積み立てが開始され始めました。
現在は保有中の「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」は特定口座なのでこのまま放置の予定です。
今後はつみたてNISA口座で購入していきます。
「楽天・米国株式インデックス・ファンド」は500円(500ポイント)ごと積み立てていきます。
6月分はつみたてNISA口座の開設が間に合わなかったので特定口座で購入していますが今後はつみたてNISA口座で積み立てていく予定です。
ひとまずは「トラリピ」と「楽天スーパーポイント投資」を軸にやっていくつもりですが、最近「トライオートETF」を再開したい病を発病しています。
ひとまず資金は維持率的にトラリピに集中させた方が良いと思っているのですが、5月のようにトラリピがイマイチの時のために投資先をもう一つ増やしたい気持ちもあります。
この件に関してはもう少し悩もうと思います。