33歳でうつ病を発症し、無職になりました。

2020年3月から社会復帰しました。2017年10月うつ病で休職→2017年12月復職→2018年3月うつ病悪化で退職→2019年7月就労移行支援事業所へ通所→2020年2月就労移行支援事業所を退所→2020年3月社会復帰。現在は社会復帰しましたが、無職期間中は失業保険や投資で生活していました。こちらのブログではうつ病等での退職時の手続きや投資や興味ある事に関して書いていきたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ                        

【0円から始める資産運用『楽天スーパーポイント投資』】他に何かないかな?

【0万円から始める資産運用 『楽天スーパーポイント投資』】

運用18週目:9月23日~9月27日週の時価評価額を公開します。

運用会社は「楽天証券」です。

 

【楽天スーパーポイント投資とは】 

f:id:keigm1155:20190506180610j:plain

 

 【週次実績(時価評価額)】

5月20日~5月24日:791円

5月27日~5月31日:785円

6月3日~6月7日:1,312円

6月10日~6月14日:1,328円

6月17日~6月21日:1,845円

6月24日~6月28日:1,840円

7月1日~7月5日:2,375円

7月8日~7月12日:2,385円

7月15日~7月19日:2,868円

7月22日~7月26日:2,893円

7月29日~8月2日:3,326円

8月5日~8月9日:3,285円

8月12日~8月16日:3,728円

8月19日~8月23日:3,794円

8月26日~8月30日:3,793円

9月2日~9月6日:4,383円

9月9日~9月13日:4,472円

9月16日~9月20日:4,942円

9月23日~9月27日:4,941円

 

【月次実績(時価評価額)】

2019年5月:785円

2019年6月:1,840円

2019年7月:2,893円

2019年8月:3,793円

2019年9月:4,941円

f:id:keigm1155:20191002012915j:plain

 

【雑感】

つみたてNISA口座で「楽天・全米インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))」

特定口座で「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を積み立てています。

9月4週目は特に動きがありませんでした。

そろそろこういったポイント投資で別のものが無いか探し中です。

最近は「マクロミル×コインチェック」も少し気になっています。

何か良さそうなサービスがあれば参加してみたいと思います。



【運用会社一覧】

マネースクエア トライオートETF トライオート

DMM FX 外為ジャパン コインチェック

株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX

【利用会社一覧】

アールズクリニック 名古屋栄院