ネットでの照会なので正式に合格証書がきたわけではないですが、簿記3級合格したようです。
良かった。素直に嬉しいです。
試験当日は体調が悪すぎて試験内容がどんな感じか、試験会場の雰囲気がどんな感じか確かめるだけになりそうでしたが奇跡的にギリギリ合格点が取れていたようです。
相変わらず体調は悪くてなかなか回復してきませんが、これでようやくひと安心です。
今後はどうするか考え中です。
候補としてはこのあたりかな。
1.簿記2級の勉強開始
2.プログラミングの勉強再開
3.他の資格にチャレンジ
4.心理カウンセリングの知識を深める
並行して進めるのは現状体調的に無理なので少し考えて次の行動を決めていきたいと思います。
簿記2級は今から始めても2月の試験には間に合いそうに無いです。という事は6月か。
プログラミングは勉強したいと漠然と思っていますが何を作りたいとかが明確じゃ無いのでどの言語を勉強するかを含めて迷走していてPHPを少し始めたところで中断中。
他の資格は行政書士や宅建には興味がありますが今の回らない頭と体力で続けられるか不安。
あとは毛色は違いますがドローンの資格とか占いも実はちょっと興味があります。
心理カウンセリングはメールカウンセリングの勉強したいけど自分がこんな状態なのに人のカウンセリングを考えて良いものなのか・・・と自問自答中。
まぁ簿記3級とあわせて教材を既に買っているので簿記2級を勉強するのが1番効率はいいんでしょうが目移りしてしまっています。