33歳でうつ病を発症し、無職になりました。

2020年3月から社会復帰しました。2017年10月うつ病で休職→2017年12月復職→2018年3月うつ病悪化で退職→2019年7月就労移行支援事業所へ通所→2020年2月就労移行支援事業所を退所→2020年3月社会復帰。現在は社会復帰しましたが、無職期間中は失業保険や投資で生活していました。こちらのブログではうつ病等での退職時の手続きや投資や興味ある事に関して書いていきたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ                        

【週次実績】2019年12月第2週

今週は週次実績をまとめてみました。

どうしていくのがいいか試行錯誤。

 

【目次】

 

【トラリピ(マネースクエア)】

<実績>

79週目:+2,402円

TOTAL:+925,025円

<週次実績グラフ>

f:id:keigm1155:20191215182735j:plain

<トラリピ設定> 

 

【楽天スーパーポイント投資(楽天証券)】

<実績>

TOTAL(29週目):7,303円

f:id:keigm1155:20191215184230j:plain

 

【仮想通貨ポイント投資(コインチェック×マクロミル)】

<実績>

TOTAL(8週目):1,695円

f:id:keigm1155:20191215184906j:plain

 

【雑感】

<トラリピ(マネースクエア)>

金曜日に久々にかなり動いて決済ラッシュでした。

来週は久々にいい利益報告になりそうです。

Twitterでも皆さん決済ラッシュだったようでみんなhappyでしたね。

そろそろ損出しするか決めないといけないと思いながらまだ実行出来ていません。

その前に今週は長年残っていたポジションが何個か決済されましたがマイナススワップ分で決済金額がマイナスに・・・

動かないところにマイナススワップポジションはこうなるから困りものですね。

対策を考えたいですが、トラリピは基本放置の方がいいのかなと思っていますのでどうするべきか悩みどころです。

<楽天スーパーポイント投資(楽天証券)>

楽天全米株式インデックスファンドを積み立てました。

まだポイントがあるのでeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)も積み立てようと思います。

<仮想通貨ポイント投資(コインチェック×マクロミル)>

コツコツとアンケート回答しています。

先月までは500ポイント貯まったらリップル(XRP)に交換していましたが、今月から月1に方針を変更しました。

週2くらいのアンケート回答でも結構ポイント貯まりますね。

 

【口座開設先リンク】

<トラリピ>

マネースクエア

<楽天証券>

楽天証券 | ネット証券(株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA)

<マクロミル>



【運用会社一覧】

マネースクエア トライオートETF トライオート

DMM FX 外為ジャパン コインチェック

株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX

【利用会社一覧】

アールズクリニック 名古屋栄院