33歳でうつ病を発症し、無職になりました。

2020年3月から社会復帰しました。2017年10月うつ病で休職→2017年12月復職→2018年3月うつ病悪化で退職→2019年7月就労移行支援事業所へ通所→2020年2月就労移行支援事業所を退所→2020年3月社会復帰。現在は社会復帰しましたが、無職期間中は失業保険や投資で生活していました。こちらのブログではうつ病等での退職時の手続きや投資や興味ある事に関して書いていきたいと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ                        

PayPayの効果的な使い方が分からない

ebookjapanをメインで使っていることもあり、そろそろPayPayを利用してみようと思いダウンロードして登録してみましたが、イマイチ使い方というか効果的な使い方が分かりません。

残高チャージして使えば多少ポイントが付いてお得感があるのですが、普通のクレジットカード決済でもそんなに変わらないのでイマイチ旨味が分かっていません。

yahooのクレジットカードを持っていたら少し良いみたいなんですが、持っていませんしクレジットカードを増やすつもりも無いので、結局全く扱えていないです。

結局まだ使っていません。

後は還元祭くらいですかね。

これはお得感はありますが、逆に利用しようと思って出費が増えてしまうパターンな気がして仕方が無いです。

もっとebookjapanでPayPayを上手く利用できたらいいのですが、まだどうやるのが良いのか調べられていません。

 

また調べてまとまったら記事にしてもいいかもしれませんね。

ひとまずは情報収集をしていって良い利用方法が無いかを探していきたいと思います。

 

誰か良い利用方法があれば教えて下さい。

お願いします。



【運用会社一覧】

マネースクエア トライオートETF トライオート

DMM FX 外為ジャパン コインチェック

株式会社マネーパートナーズ パートナーズFX

【利用会社一覧】

アールズクリニック 名古屋栄院