どうも、おはようございます! たぬ吉です。
クレジットカードを変更したり、ロボットアドバイザーを停止したりして、動きが出来たので、NISAに関しても見直してみました。
今回はつみたて枠!
今までは、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」のみ積み立てていたけど、これからはちょっと変更していこうと思います。
変更といっても、S&P500を追加するだけなんですけどね。
良く世間ではオルカンとS&P500を組み合わせるのはダメだとか色々言われていますが、そんなことは気にせずに積み立てていきたいと思います。
【追加銘柄】
「eMAXIS Slim 全世界株式(S&P500)」
「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」
はい、意味わからないことにS&P500でも2銘柄追加です(笑)
理由は…
なんとなくです…(笑)
まぁ成長枠にクレジットカード積み立て枠を使っていたので、クレジットカード積み立て分と現金積み立て分で分けただけなんですけどね。
iDeCoでS&P500かオルカン(日本除く)にすると思うんで、もうごちゃまぜでもいいかなと思った次第です。
配分は、
「eMAXIS Slim 全世界株式(S&P500)」:35,000円
「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」:15,000円
です。
とりあえずは設定しましたが、自営業の収入で賄えるのか不明です(笑)
トラリピ等のFX自動売買が活躍してくれたらその利益を割り当てていきたいんですが、今年の動きの無さからはちょっと目途が立てられないので、どうしたものかな…。
ちょっと間はこの設定で様子見していきたいと思います。
生活が苦しくなったらオルカンのみに戻すかもしれませんが、その時はまた報告します。
成長枠も変更というか追加を考えているので、また決まったら記録を記事に残したいと思います。
日本の個別株にも手を出したいからかなり迷っているんですよね。
S株で幅広くいくか、単元株でがっつりいくか等も検討中です。