33歳でうつ病を発症し、無職になりました。

2017年10月うつ病で休職→2017年12月復職→2018年3月うつ病悪化で退職→2019年7月就労移行支援事業所へ通所→2020年2月就労移行支援事業所を退所→2020年3月社会復帰→2021年11月双極性障害悪化により退職→2023年12月就職を諦め田舎へ移住。現在は自営業になりました。まだほとんど投資利益で生活しています。こちらのブログではうつ病等での退職時の手続きや投資や興味ある事に関して書いていきたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ            

【このサイトにはプロモーションが含まれています】

【投資】純金積立はどうか?

どうも、おはようございます! たぬ吉です。

 

昔、純金積立やっていたんですが、最近また興味が出てきました。

最近は高値なので始めるの躊躇してしまいますが、まだまだ高くなりそうな気がします。

 

今仕込んでも大丈夫なのでは?と思って再び興味が出てきました。

 

昔は田中貴金属とか限られた会社しか無かったけど、最近は色々買える会社増えてきているんですね!

 

メイン証券のSBI証券でもサブ証券の楽天証券でも純金積立出来るみたいですね!

便利になったな。

純金積立は確定申告が譲渡所得でちょっと戸惑った経験があります。

 

それから純金積立はNISA活用出来ないようですね。

これはちょっと優先順位下がっちゃうなー。

 

楽天証券だと楽天クレジットカード決済も出来るんですね!

これはポイント高いな!!

SBI証券はホームページ見てもその辺書いてないからどうなんでしょう?

 

まぁ調べなくてもいいか(笑)

 

 

昔の記憶があって、その時から価格が10倍くらいになってしまっているのでかなり迷うなぁー。

 

NISA活用出来ないし少額スタートなので始めるなら楽天証券かなぁ〜

(新しく口座開設するのも面倒くさいし。)

 

・・・

・・・

・・・

 

・・・よし、もうちょっと考えよ!

 

ちなみにNISA活用するなら、

「三菱UFJ 純金ファンド」かなと思っています。

 

どちらを活用するか、どっちかにするか、どっちもにするか、もう少し悩もう!

 

では✋

 



【運用会社一覧】

SBI証券 マネースクエア
コインチェック DMM FX