33歳でうつ病を発症し、無職になりました。

2017年10月うつ病で休職→2017年12月復職→2018年3月うつ病悪化で退職→2019年7月就労移行支援事業所へ通所→2020年2月就労移行支援事業所を退所→2020年3月社会復帰→2021年11月双極性障害悪化により退職→2023年12月就職を諦め田舎へ移住。現在は自営業になりました。まだほとんど投資利益で生活しています。こちらのブログではうつ病等での退職時の手続きや投資や興味ある事に関して書いていきたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ            

【このサイトにはプロモーションが含まれています】

【うつ病投資家の日常】国民年金保険料アップ…そしてクレジットカード納付💰

どうも、おはようございます! たぬ吉です。

 

国民年金保険料が変わるみたいですね。

また増えるのか💦

辛いですね。

【保険料】

16,980円から530円UPの17,510円になるようですね!

これに付加保険料+400円/月

合計

17,910円

 

17,910×12か月

214,920円

【納付方法】

4通りありますね!

たぬ吉は「クレジットカード払い」しています。

【前納での割引】

これは令和6年版ですが…

2年前納が一番割引額が多いですね!

クレジットカード払いよりも口座振替の方が1,300円も割引かれるんですね!!

知らなかった…

【変更手続き】

自営業になった時に「クレジットカード払い」「1年前納」にしていたので、今回クレジットカードの変更手続きと「1年前納」→「2年前納」に変更してきました。

これでoliveフレキシブルペイカードで支払いに変更できますが、変更できたのは来年度から…今年の変更は間に合いませんでした💦

行動が遅すぎたか…💦

 

仕方ありません

 

それよりも国民年金って自分たちが老後になる頃、ちゃんと貰えるのかな…不安です。

自分でiDeCoとかNISAで対応できた方がいいような…(笑)

まぁ納めないといけないので納めますけどね。

 

では✋

 

【グループ】



【運用会社一覧】

SBI証券 マネースクエア
コインチェック DMM FX