33歳でうつ病を発症し、無職になりました。

2017年10月うつ病で休職→2017年12月復職→2018年3月うつ病悪化で退職→2019年7月就労移行支援事業所へ通所→2020年2月就労移行支援事業所を退所→2020年3月社会復帰→2021年11月双極性障害悪化により退職→2023年12月就職を諦め田舎へ移住。現在は自営業になりました。まだほとんど投資利益で生活しています。こちらのブログではうつ病等での退職時の手続きや投資や興味ある事に関して書いていきたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ            

【このサイトにはプロモーションが含まれています】

【投資】真似するな!危険!!投資設定2💰

どうも、おはようございます! たぬ吉です。

 

個人的にはあまりオススメ出来ませんが、ランキングで上位の毎月分配型の2銘柄を追加しました。

「アライアンスのDコース」と「世界のベスト」です!

JEPQ、2865、2868に続いて毎月配当の銘柄追加です。

様子見の少額口座で積み立ててみます。

手数料高いし微妙かもですが、お試しです。

どういう投資が自分に向いているのか不明なので、実は毎月分配が向いているかもしれません。

楽しみです。

【保有銘柄】

<投資信託>

楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)

楽天・高配当株式・米国VYMファンド(四半期決算型)

インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト)

アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型

iFreeレバレッジ FANG+

auAMレバレッジNASDAQ100為替ヘッジ無し

<国内株式>

(2865)GXNDXカバコ

(2868)GXSPXカバコ

<外国株式>

(JEPQ)JPモルガン・ナスダック米国株式・プレミアム・インカムETF

【感想】

とりあえず買っていっていますが、まだ配当・分配金の履歴などちゃんと確認してません(笑)

利回りとかどうなってるんだろ??

時間があるときに一度しっかり確認して集計しておきたいと思います。

とりあえず現状はマイナスがヤバいです(笑)

少額なのでダメージは少ないですが、損益率はかなり悪い…

それと、この中ではJEPQが高額なので投資信託と国内株式とのバランスが悪いのがちょっと気になってます。

特に国内株式は少ないですね💦

なにか良い投資先ないかな??

少額積立ですが💦

【過去記事】

【グループ】



【運用会社一覧】

SBI証券 マネースクエア
コインチェック DMM FX