33歳でうつ病を発症し、無職になりました。

2017年10月うつ病で休職→2017年12月復職→2018年3月うつ病悪化で退職→2019年7月就労移行支援事業所へ通所→2020年2月就労移行支援事業所を退所→2020年3月社会復帰→2021年11月双極性障害悪化により退職→2023年12月就職を諦め田舎へ移住。現在は自営業になりました。まだほとんど投資利益で生活しています。こちらのブログではうつ病等での退職時の手続きや投資や興味ある事に関して書いていきたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ            

【このサイトにはプロモーションが含まれています】

【投資】iDeCo再開!

どうも、おはようございます! たぬ吉です。

 

iDeCoの再開手続きが完了しました。

これで来月から買い付けが再開されます。

やっとだ…大変だった💦

今までは、「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を積み立てていましたが、再開してからは、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」に変更です!

iDeCo運用商品

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

8資産均等型でも結構利益が出ていたのでコツコツ積み立てるには良いのかなと思いますが、なんとなく年金を米国株式に掛けてみます(笑)

 

まぁ掛金や割合はいつでも変えれるので、とりあえずはこれでいきます。

 

なんだか資産の割合が「eMAXISシリーズ」が多くなっていてUFJと運命を共にしているようで気持ち悪いですが…(笑)

iDeCo概要

自営業なので68,000円まで掛金増やせるようですね!

iDeCo加入者数推移

2024年3月で約330万人もやっているようですね。

iDeCoとNISAの比較

iDeCoは掛金も非課税対象なのが大きな違いですね。

グループ



【運用会社一覧】

SBI証券 マネースクエア
コインチェック DMM FX