最近気になっている投資先ランキング
1位:仮想通貨ポイント投資
マクロミル とコインチェックが連携したので仮想通貨もポイント投資出来るようになりました。
前から気になっていたのですが、なかなか始められていませんでしたが今週から開始してみました。
ビットコイン、イーサリアム、リップルが500ポイント(初回300ポイント?)から交換できるようなのでコツコツ積み立てていきたいと思います。
マクロミルで登録とアンケート回答、コインチェックで口座開設と少し手間が掛かってしまいますが、空き時間を使ってアンケート回答していきたいと思います。
マクロミルのポイントは換金も出来るので興味ある人は空き時間にやってみてはどうでしょうか?
2位:ノックアウトオプション
IG証券が提供している商品になります。
資金効率が良くてノックアウトレベルになれば損切りと損失の限定もされるようです。
損切りが苦手な人にはいいかも。
それより今は少ない資金で始められるというところに惹かれています。
ちょっと制限もあるみたいですが始めてみたい気持ちになっています。
口座開設済みな証券会社なのでもう少し調べてみてデモトレードか少額入金してお試し運用してみるかもしれません。
3位:日経225CFD自動売買
GMOクリック証券やDMM.com証券 で自分でIFD注文を出す半自動売買バージョンと
ひまわり証券 のループイフダン(ループ株365)、
インヴァスト証券 のトライオートETFでも出来そうですし、
マネースクエア のトラリピのシステムを使った自動売買バージョンがある様です。
色々な人のブログを拝見すると少額から始める人はGMOクリック証券での半自動売買(IFD注文)をオススメしている人が多いようです。
今はトラリピに資産を集中しようとしていますがこちらも気になり出しました。
働くまで我慢かな〜
4位:端株
最近端株投資について知りました。
少額からコツコツ買っていけるのでドルコスト平均法で購入し時間分散出来ますし、優待にある程度の保有期間が必要な銘柄もありますが端株での投資期間も含めることが出来るようです。
あと何社かありますが端株で1株買っても優待の権利が得られる銘柄もあるようです。
その点から端株投資では上新電機が人気のようでした。
端株投資ではSBIネオモバイル証券 が良いと記事に書いてありましたが、現在まだ調査中です。
それでも原資がある程度必要なのでおいおい始められたらなといった感じです。
働くまで我慢ですね。
ただSBIネオモバイル証券 はTポイント投資が出来るのでまずはポイント投資として口座開設しておきたいと思っています。
Tポイントカードを持っていないので気付いてませんでしたが、
ポイント貯まれば端株買っていっても良いですね。
ポイント投資として始めるなら2位か3位にジャンプアップです。
まずはTポイントカードを作るところから始めたいと思います。
今はお金をかけずにポイントで投資できる先が増えたので、働いていない今の状況ではこういった投資先を探してちまちま始めていきたいですね。
皆さんも空き時間に始めて見てはいかかでしょうか?