【0万円から始める資産運用 『楽天スーパーポイント投資』】
運用26週目:11月18日~11月22日週の時価評価額を公開します。
運用会社は「楽天証券」です。
【楽天スーパーポイント投資とは】
【週次実績(時価評価額)】
5月20日~5月24日:791円
5月27日~5月31日:785円
6月3日~6月7日:1,312円
6月10日~6月14日:1,328円
6月17日~6月21日:1,845円
6月24日~6月28日:1,840円
7月1日~7月5日:2,375円
7月8日~7月12日:2,385円
7月15日~7月19日:2,868円
7月22日~7月26日:2,893円
7月29日~8月2日:3,326円
8月5日~8月9日:3,285円
8月12日~8月16日:3,728円
8月19日~8月23日:3,794円
8月26日~8月30日:3,793円
9月2日~9月6日:4,383円
9月9日~9月13日:4,472円
9月16日~9月20日:4,942円
9月23日~9月27日:4,941円
9月30日~10月4日:5,339円
10月7日~10月11日:5,424円
10月14日~10月18日:5,535円
10月21日~10月25日:6,071円
10月28日~11月15日:6,629円
11月18日~11月22日:6,657円
【月次実績(時価評価額)】
2019年5月:785円
2019年6月:1,840円
2019年7月:2,893円
2019年8月:3,793円
2019年9月:4,941円
2019年10月:6,071円
2019年11月:6,657円
【雑感】
楽天カード、楽天payの不具合があって先週末は大変だったみたいですね。
たぬ吉は別のカードを持っていたので大丈夫でしたが楽天カード、楽天payのみの人は困った事になっていたでしょうね。
でも復旧したようなので良かったです。
電子決済の弱さが出てしまいましたね。
現在つみたてNISA口座で「楽天・全米インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))」、
特定口座で「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を積み立てています。
今週は特に動きはありませんでした。
トラリピのポイントが有効期限間近だったので楽天ポイントに換金したのですが、どうやらそのポイントではポイント投資出来ないようですね。
誤算でした。
今月は「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を追加購入出来そうにありません。