【100万円から始める資産運用 『トラリピ』】
運用72週目:10月21日~10月25日週の運用実績を公開します。
運用会社は「マネースクエア 」です。
【たぬ吉のトラリピ設定】
現在「AUD/JPY」「NZD/USD」「CAD/JPY」「AUD/USD」「EUR/JPY」の5通貨運用しています。
5通貨とも0.4円(0.004ドル)間隔で設定しています。
トレイリングストップ有り、ストップロス注文無しです。
↓ トラリピ設定の記事は編集中です ↓
【週次実績】
9月30日~10月4日:+0円
10月7日~10月11日:+1,727円
10月14日~10月18日:+13,474円
10月21日~10月25日:+10,086円
【月次実績】
2018年6月:+17,563円
2018年7月:+39,923円
2018年8月:+72,601円
2018年9月:+79,328円
2018年10月:+67,692円
2018年11月:+97,260円
2018年12月:+68,560円
2019年1月:+157,708円
2019年2月:+78,817円
2019年3月:+44,832円
2019年4月:+44,094円
2019年5月:+9,610円
2019年6月:+28,736円
2019年7月:+34,790円
2019年8月:+17,914円
2019年9月:+23,843円
2019年10月:+25,287円
【通算損益(口座残高)】
+908,558円(10/27時点)
【雑感】
やっぱり1/4設定だとなかなか利益が伸びませんね。
予想に反して円安方向に進んでいるのでいい感じの利益は出ていますが、0.1円間隔で設定していれば・・・まぁこれはリスク管理の観点から止めておいたほいがいいと思っているのでまだ再設定はしませんが少しもったいない気もしています。
円安方向に進んだことでかなり残っていた前の設定のポジションが解消されてきました。
このまま順調に解消できればいいですが、そう甘くないと思っています。
そろそろ年末も近づいてきたので損出しもしていこうかなと考えています。
【トラリピとは】
指定した範囲の値幅で指定した本数の指値を自動的に注文し、指定した値段で決済してくれる「マネースクエア」が提供している自動売買システムです。
<トラリピイメージ>
元々トラリピは値幅を指定してのトレードですのでレンジ相場に強いのですが、決済トレールがあるのでトレンド相場でも利益の極大化を目指せます。
<決済トレールイメージ>
また想定したレンジ幅を抜けたときはストップロスの設定も出来るため損失を限定する事も出来ます。