33歳でうつ病を発症し、無職になりました。

2023年12月現在就職を諦め農業をしようと田舎へ移住です。2017年10月うつ病で休職→2017年12月復職→2018年3月うつ病悪化で退職→2019年7月就労移行支援事業所へ通所→2020年2月就労移行支援事業所を退所→2020年3月社会復帰→2021年11月双極性障害悪化により退職。現在はまた無職になりましました。無職期間中は失業保険や投資で生活しています。こちらのブログではうつ病等での退職時の手続きや投資や興味ある事に関して書いていきたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 資産運用(投資)へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ                        

つみたてNISA

つみたてNISAについて、知り合いから説明してほしいと話が合ったので、出来るだけまとめておきたいと思います。

ちなみにその知り合いは全くの初心者ですので、初心者でも分かるように残せたらと思っています。

条件

対象者:日本在住の18歳以上の人

購入方法:毎月積立購入(MAX:33,333円/月)(ドルコスト平均法)※

年間買付可能額:40万円

非課税で保有できる期間:最長20年

対象商品:国が定めた基準を満たした投資信託※

非課税対象:対象商品にかかる配当金・分配金、売却益

金融機関変更:可能

 

つみたてNISAとは

つみたてNISAは、積立投資をする際に利用できる少額投資非課税制度(NISA)。通常、投資で得た利益(配当金・分配金や売却益)には、20.315%の税金がかかるが、この「つみたてNISA」を利用すると分配金と譲渡益を非課税で受け取ることができる。

 

※投資信託とは

投資信託とは、一言でいえば、投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品。

 

※ドルコスト平均法とは

ドルコスト平均法とは、日々価格が変動する金融商品を一定額ずつ定期的に買い付ける方法。投資は価格が高い時には少なく、低い時には多く行われるため、中長期的に平均買付単価の低下が見込める。

 

つみたてNISAのデメリット

つみたてNISAや金融商品は絶対損をしない”投資というのはありません。つみたてNISAも、運用次第で利益を得られることもあれば、購入時より値下がりして元本割れ※するリスクもあります。

 

※元本割れとは

投資した金額以上に減ることを元本割れという。

 

オススメ証券会社

SBI証券

楽天証券

 

三井住友系のポイントをよく使用しているのであればSBI証券

楽天ポイントをよく使用しているのであれば楽天証券

位の選び方でいいと思う。

 

クレジットカード決済も出来るから持っているクレジットカードによっても変えていいと思う。

 

オススメ投資信託

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・全世界株式インデックス・ファンド

 



【運用会社一覧】

マネースクエア コインチェック
SBI証券 DMM FX