どうも、おはようございます! たぬ吉です。
今年は圃場の土壌改良のために緑肥として4月頃にエンバクを撒き、6月になったら刈る予定。
そしてその後にソルゴーを撒きたいと思っています。
連作して大丈夫なのかな?
初心者なのでその辺も分からず・・・
ちょっと調べてみたいと思います。
Grok3に聞いたらソルゴーは中間地で5〜8月に種を撒くのが良さそうですね。
ソルゴー以外には、6種類出てきました。
緑肥の分解速度や残渣が次の作物の生育にどう影響するのか確認していく必要があるようです。
エンバクは2〜4週間空ける必要がありそうです。
これちょっとソルゴーとエンバクはタイミング合わなさそうですね・・・
大丈夫なのかな??
もうちょっと調べてみないと!!
一緒には撒けるけど調整が必要と。
なんだか調べてみればみるほど、どっちかで良さそうな気がしてきた!
ところで連作は?
もう一度聞いてみた!
おぉ!大丈夫なようです。
エンバクは3〜4月に撒くと良いらしい。
圃場の関係でまだ撒けないけど早めに撒いたほうが良さそうだ!
早速エンバク買っていこう!!
まだ雪もあるし撒けるのは4月入ってからかなぁ・・・大丈夫かな?
まぁとりあえず購入ですね。
早速注文してみます。
その他、「土壌改良」、「緑肥 ソルゴー オススメ」、「緑肥 エンバク オススメ」なども調べてみました。
生成AI初めて使ったけどめっちゃ便利!
Gork3に結構質問したけど、ネットで調べるより簡単にたくさん回答が貰えました!
ところでGork3って無料なんですか??
では✋